滋賀支部 ご紹介BRANCH INTRODUCTION

沿革・設立

【設立の経緯】
平成19(2007)年
1月27日 第1回滋賀支部設立懇談会
3月17日 第2回滋賀支部設立懇談会
4月21日 第1回滋賀支部発起人会
7月  8日 第2回滋賀支部発起人会
8月19日 第3回滋賀支部発起人会

9月  2日(日) 滋賀支部創立総会 於:ホテルボストンプラザ草津
政法会の第6番目の支部として、滋賀支部が発足しました。

滋賀県に住まい、もしくは滋賀県に職域を有するすべての政法会会員がつどい、歓談し、情報交換をし、少しは法学部卒業生としての最近の法律常識を得られる場として、ここに設立されることとなりました。
――――同志社大学政法会滋賀支部設立趣意書より

【構 成】
滋賀県に住所または職場を有する法学部の卒業生をもって構成。

【会員数】
52名(2023年時点)

【総 会】
毎年7月に開催。

【運営会費】
年会費:2,000円

【活 動】
同志社大学の学生スポーツ応援観戦、近江名所旧跡等の歴史散策、機関紙『淡海通信』の発行(毎年5月発行)など交流と親睦を深める活動をしています。

【滋賀支部会則】

滋賀支部役員名簿(令和6~7年度)

支 部 長
守田 一夫(1968)
副支部長
森川 勝(1968)
副支部長(事務局)
鈴木 正雄(1973)
副支部長
谷岡 孝範(1978)
副支部長
田澤 明和(1970)
副支部長
田中 秀具(1978)
監  事
岡本 洋(1965)
委  員
物部 修道(1972
 
木下 恭子(1972)
八木 英幸(1985)
西川 有子(1986)
 
田中 治(1991)
 
中井 陽一(2000)
 
寺岡 吉徳(2004)
 
 
最高顧問
吉武 昭隆(1966)
顧  問
髙橋 滋(1970)
特別委員
塩貝 隆夫(1962)
 
 
 
 

 【事務局】
〒520-0863  大津市千町1-4-19
支部長 守田一夫(1968年卒)
TEL/FAX 077-534-7888
E-mail:  sigamorita@maia.eonet.ne.jp

【運営会費】年会費 2,000円
【会合】年1回定時総会を開催