会長ご挨拶GREETING

  • HOME
  • 会長ご挨拶

2025.9.1

会員の皆さまへ
-会報のデジタル化について-

 昨年、2024年11月10日の設立30周年定時総会・式典・パネルディスカッション・懇親会が盛会のもとに終了し10ヶ月足らずが経過しました。顧みますとまだまだ改善すべき重要課題が散見されます。今後、一歩一歩課題解決に向け歩んでいきたいと考えています。ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。

 さて、この度お送りしました会報第57号を受け取られ少し違和感をだかれた
会員の皆さまも多かったのではと推察しております。これまでですと40数ページにわたる充実した内容の会報でした。今回は、かなりコンパクトな内容になっています。このようになった経緯を以下に書き留めることといたします。

予てからの懸案でありました会報のデジタル化につきましては、2022年7月17日開催の常務委員会で以下の3点を決定いたしました。

⑴会報3月号の発行を取りやめ、2022年から2024年までは9月号のみ紙媒体で発行すること。
⑵従来3月号に掲載していた報告記事はホ-ムぺ-ジに掲載すること。
⑶2025年9月号からの全面デジタル化に向け検討すること。

 これを踏まえ、継続して常務委員会で慎重に検討した結果、2025年度以降は以下のような方向性で進めることといたしました。(2024年11月10日第31回定時総会で報告)
□1990年(平成2年)以前の卒業生
現在44ページの会報誌を16ページに縮少したものを紙媒体で発行し送付すること。
□1991年(平成3年)以降の卒業生
(原則)
会報のデジタル化をして、ホームページから閲覧していただくシステムにすること。
(例外)
1.同窓会開催学年
出欠ハガキ付きの総会・懇親会・同窓会の案内を送付すること。
2.前年度に総会・懇親会・同窓会の出欠ハガキ又はWEBにてお返事いただいた方については、出欠ハガキ付きの総会・懇親会・同窓会のご案内を送付すること。

 以上の取扱いにつきましては、政法会の将来の財政状態を視野に入れたやむを得ない措置と考えています。会員の皆さまにおかれましては、私共の意図をご賢察いただければ誠に幸でございます。

  2025年9月1日


政法会会長 大槻 哲彦


以上